東京都調布市で小原流いけばな教室をしています「ナチュラルいけばな」ゆらりんです♪
ご訪問ありがとうございます(^^)
このブログでは、主にお教室での生徒さんの作品をご紹介しています(^^)
1月はコロナ禍で自粛期間なので、オンライでのお稽古を提案しました。
生徒の皆さんはほぼ「振替で。。」と、
オンライでのお稽古はハードルが高いのか⁉︎
予想に反して参加くださる生徒さんはほぼいらっしゃらなかったのですが、
が!
お一人オンライでのお稽古希望との事、張り切って準備用意いたしましたー‼︎
って、生けるのは生徒さんなので、私は何の準備も要らないだろうと。。。
いえいえ、マンツーマンでカメラ越しに、ずーっと観られているのもやりにくいだろうから、私も一緒に生けて、いけばな時間を共有するのであります。
花材はご本人に用意していただく必要がありますが、事前にアドバイス。
中級の生徒さんなので、すでに花器と剣山など道具もお持ちである事も条件になりますが、
自分で花を選ぶ。買う。かたちor型を決める
など、これら体験も良い勉強になる訳です。
さて、選んだ型と花材は何かしら〜?と興味津々で始めると?
「花奏」!
と、立体感満載の型ではありますが、画面と睨めっこしながら、指導もいたしました◎
写真は後から送っていただきました。
・ユーカリ・チューリップ・スイトピー・若松

今回は、正月花に使った松のリメイクもお題?として。
1月にふさわしい素敵な作品になりました!
。。。。。
お教室は、京王線つつじヶ丘駅近く「てづくり倶楽部おたすけママ」さんにて。
火曜日・木曜日10:00〜12:00
土曜日:13:30〜15:30
(自宅教室は水曜・金曜10:00〜12:00)
体験も出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪
@¥2,200+花代
http://www.otasukemama.com/
最近のコメント